「情報セキュリティ人財サミット2010」開催
情報セキュリティの業務に携わる方々に向け、産官学のさまざまな視点からの講演、スキルアップに向けた取り組みについての討議を行い終了いたしました。多数のご来場ありがとうございました。
「情報セキュリティ人財サミット2010」 開催概要
開催日 | 2010年8月18日(水) 10:00-17:00(受付開始:9:30) |
---|---|
主催 | 情報セキュリティ大学院大学(IISEC) |
協力 | 情報セキュリティ教育事業者連絡会(ISEPA) |
後援 | 神奈川県情報サービス産業協会、日本セキュリティ・マネジメント学会、 NPO 日本ネットワークセキュリティ協会、NPO 情報セキュリティフォーラム |
開催場所 |
情報セキュリティ大学院大学(横浜駅きた西口1分)
303/304 教室
![]() (横浜市神奈川区鶴屋町2-14-1 横浜駅きた西口より徒歩1分) |
参加人員 |
延べ 93名 |
受講料 | 無 料 |
「情報セキュリティ人財サミット2010」 プログラム
|
資料 | |
---|---|---|
10:00〜10:30 |
|
○ |
10:30〜11:30 |
基調講演「情報セキュリティ人材に係る現状と課題について」 三輪 信雄 S&J コンサルティング株式会社 代表取締役 |
○ |
11:30-13:10 |
昼休み |
|
13:10-14:10 |
「情報セキュリティの標準化とガバナンスについて」 原田要之助 情報セキュリティ大学院大学 教授 |
○ |
|
||
14:10-14:20 |
休憩 |
|
14:20-15:20 |
「産業界における情報セキュリティ人財育成」 長谷川 長一 情報セキュリティ教育事業者連絡会スキルWGサブリーダー |
○ |
15:20-15:30 |
休憩 |
|
15:30-16:50 |
【パネルディスカッション】 コーディネータ:与儀大輔 情報セキュリティ教育事業者連絡会(ISEPA)代表 |
○ |
16:50-17:00 |
閉会挨拶 廣松 毅 情報セキュリティ大学院大学 教授 |
|
(17:10〜19:30) |
(1階ホールにて参加希望者による会費制懇親会を実施) |
※本「情報セキュリティ人財サミット」は、以下の資格の継続教育ポイント対象(5ポイント)となります。 参加者には継続教育受講証明書を発行いたしました。 ISACA、(ISC)2、JASA、SAAJ (アルファベット順) |