在学生インタビュー

南 圭次 さん

ユビキタス社会の安全性を支える情報セキュリティを、より学術的な視点で研究したい。

ユビキタス社会の情報セキュリティを
学術的な視点から研究したい

総務省の「u-Japan戦略」に代表されるユビキタスネットワーク社会の実現には、誰もが安全にネットワークを利用できる環境整備として、情報セキュリティがすべての基盤になると考えています。この大学院を選んだのは、そうしたテーマを学術の側面にまで踏み込んで学際的、総合的に研究したいと考えたから。技術から法制度まで多様な分野の先生のもとで、情報セキュリティを研究できる博士後期課程は魅力でしたね。

電子投票における課題の解決は
商取引や医療、教育分野にも応用可能

情報通信技術(ICT)を利用した行政サービスの効率化や利便性の向上は、これからの日本の大きな目標のひとつ。私はインターネットを使った、次世代電子投票システムについて研究するつもりです。これには「投票者の匿名性、プライバシーの確保」と「二重投票等の不正防止」という2つの大きな課題の解決が求められますが、うまくいけばアンケート調査や商取引、医療、教育などの分野にも応用できるのではないでしょうか。

ISMSの管理基準などを応用して
効率的な管理運用のシステムをつくる

具体的には電子投票システムについてISO15408とISMS、ISO27001の評価基準、管理基準を整理、統合し、システムの構築から運用にまで適用することを想定。これによりセキュリティには十分配慮しながら、効率的な開発・運用を可能にする道筋が見えてくるのではないかと考えています。

南 圭次 さん
東京工業大学大学院理工学研究科電子物理工学専攻修士課程修了
総務省情報通信政策研究所勤務
2006年4月入学
在学生インタビュー一覧に戻る