カリキュラムの特色・科目一覧

さまざまなポジションや社会的ニーズに対応。
個人のバックグラウンドを尊重したきめ細かい研究指導を行うとともに、情報科学、セキュリティ技術、管理運営、法制度・情報倫理の各分野の知識・スキルに関する科目を幅広く開設。

カリキュラムの特色

情報セキュリティに関する技術や知識は、独立した分野ではなくIT関連の総合科学の上に成立しています。すなわち、基礎科学分野の論理数学や電磁気学などから始まって、コンピュータ、オペレーティングシステム、ソフトウェア、ネットワーク、通信プロトコル、アクセス制御、運用技術、管理手法、組織論、法律、更には倫理まで、関係する分野は多岐にわたります。これを踏まえて、情報セキュリティ研究科では、情報セキュリティに関する教育研究領域を、「技術」「管理運営」「法制度」「情報倫理」の4つの観点から捉えカリキュラムを編成しています。より具体的には、暗号、インターネット、情報システム、ソフトウェアなどのセキュリティ関連技術、情報科学、リスク評価、マネジメント理論、組織のガバナンスのあり方、情報モラル、社会制度・法制度等にかかる科目群を情報セキュリティという観点から分野横断的に配置しています。また、新卒学生、社会人とも個人のバックグウランドとキャリアプランを尊重したきめ細かい研究指導を行います。

さらに、博士前期課程においては、情報セキュリティの全体像についての共通イメージの把握と幅広い視野を醸成するため2つの必修科目を設けるとともに、各人の研究推進に必要な知識をクリアにするため、「数理科学」、「システムデザイン」、「セキュリティ/リスクマネジメント」、「サイバーセキュリティとガバナンス」の4つのコースを設定しています。また、必要に応じて学術論文の書き方や情報科学基礎に関する導入教育を実施し、知識ベースの強化を図ります。
なお、博士後期課程在学生についても、研究テーマを踏まえ、本人の希望により前期課程の科目聴講を推奨しており、柔軟な体制で必要な知識の補強を支援しています。

2024年度 開設科目一覧

科目区分 授業科目名 履修
区分
単位数 修了所要単位数
博士前期
課程2年制
博士前期
課程1年制
博士後期
課程
専攻 情報セキュリティ輪講I 必修2 2440-
情報セキュリティ特別講義 必修2
暗号・認証と社会制度 選択2
暗号プロトコル 選択2
アルゴリズム基礎 選択2
数論基礎 選択2
量子計算と暗号理論 選択2
AIと機械学習 選択2
実践的IoTセキュリティ 選択2
個人識別とプライバシー保護 選択2
サイバーセキュリティ技術論 選択2
ネットワーク設計とセキュリティ運用 選択2
セキュアシステム構成論 選択2
情報デバイス技術 選択2
情報システム構成論 選択2
オペレーティングシステム 選択2
セキュアプログラミングとセキュアOS 選択2
プログラミング 選択2
ソフトウェア構成論 選択2
情報セキュリティ技術演習Ⅰ 選択2
情報セキュリティ技術演習Ⅱ 選択2
セキュリティシステム監査 選択2
セキュリティ経営とガバナンス 選択2
リスクマネジメントと情報セキュリティ 選択2
情報セキュリティ心理学 選択2
組織行動と情報セキュリティ 選択2
統計的方法論 選択2
不確実性下の意思決定 選択2
Presentations for Professionals 選択2
マスメディアとリスク管理 選択2
セキュア法制と情報倫理 選択2
法学基礎 選択2
知的財産制度 選択2
国際標準とガイドライン 選択2
セキュリティの法律実務 選択2
情報セキュリティ輪講Ⅱ 選択2
特設講義(データ・サイエンスとアナリティクス) 選択2
特設講義(ハッキングとマルウェア解析) 選択2
特設講義(ブロックチェーン理論) 選択2
特設講義(クリティカル・シンキングとイノベーション) 選択2
特設講義(脅威分析とリスク波及評価) 選択2
特設実習(セキュリティ実践Ⅰ) 選択2
特設実習(セキュリティ実践Ⅱ) 選択2
研究指導 情報セキュリティ演習 必修6 6--
研究指導Ⅰ 必修6 6--
研究指導Ⅱ 必修10 10--
プロジェクト研究指導 必修6 -6-
博士専門 情報セキュリティ特別研究 必修6 --8
情報セキュリティ博士演習Ⅰ 必修1
情報セキュリティ博士演習Ⅱ 必修1
情報セキュリティ博士演習Ⅲ 選択1

修了要件

博士前期課程(2年制)
  • 修業年限:2年以上
    • 教授会が優れた研究業績を上げたと認めた者については1年以上
  • 所要単位:46単位以上
    • 専攻科目 24単位以上(含 必修4単位) ※2022年度入学生より
    • 研究指導 22単位
  • 修士論文審査および最終試験
博士前期課程(1年制)
  • 修業年限:1年以上
  • 所要単位:46単位以上
    • 専攻科目 40単位以上(含 必修4単位)
    • 研究指導 6単位
  • 特定課題研究報告書(プロジェクト研究指導の成果物)および最終試験
博士後期課程
  • 修業年限:3年以上
    • 教授会が優れた研究業績を上げたと認めた者については1年以上
  • 所要単位:8単位以上
  • 博士論文審査および最終試験