学費・奨学金・就学支援等(博士前期・博士後期)
2023年10月入学 博士前期課程【2年制】 学費等納入金
【初年度学費】[単位 円]
項目 | 入学金 | 授業料 | 施設設備費 | 実習費 | 計 | 納入期限 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
年額 | 300,000 | 1,000,000 | 150,000 | 50,000 | 1,500,000 | |||
入学 手続金 | A日程 | 第1回 | 300,000 | - | - | - | 300,000 | 2023年7月25日 |
第2回 | - | 500,000 | 75,000 | 25,000 | 600,000 | 2023年9月15日 | ||
B日程 | 300,000 | 500,000 | 75,000 | 25,000 | 900,000 | 2023年9月25日 | ||
2024年度前期分(共通) | - | 500,000 | 75,000 | 25,000 | 600,000 | 2024年4月19日 |
学費の領収書は、銀行より手渡されたもの以外にはあらためて本学から発行しませんので大切に保管してください。
2年次(2024年度後期~)の学費は、入学金を除いた金額となります。
2023年10月入学 博士前期課程【1年制】 学費等納入金
【初年度学費】[単位 円]
項目 | 入学金 | 授業料 | 施設設備費 | 実習費 | 計 | 納入期限 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
年額 | 300,000 | 1,800,000 | 150,000 | 50,000 | 2,300,000 | |||
入学 手続金 | A日程 | 第1回 | 300,000 | - | - | - | 300,000 | 2023年7月25日 |
第2回 | - | 900,000 | 75,000 | 25,000 | 1,000,000 | 2023年9月15日 | ||
B日程 | 300,000 | 900,000 | 75,000 | 25,000 | 1,300,000 | 2023年9月25日 | ||
2024年度前期分(共通) | - | 900,000 | 75,000 | 25,000 | 1,000,000 | 2024年4月19日 |
学費の領収書は、銀行より手渡されたもの以外にはあらためて本学から発行しませんので大切に保管してください。
2023年10月入学 博士後期課程 学費等納入金
【初年度学費】[単位 円]
項目 | 入学金 | 授業料 | 施設設備費 | 実習費 | 計 | 納入期限 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
年額 | 300,000 | 800,000 | 150,000 | 50,000 | 1,300,000 | |||
入学 手続金 | A日程 | 第1回 | 300,000 | - | - | - | 300,000 | 2023年7月25日 |
第2回 | - | 400,000 | 75,000 | 25,000 | 500,000 | 2023年9月15日 | ||
B日程 | 300,000 | 400,000 | 75,000 | 25,000 | 800,000 | 2023年9月25日 | ||
2024年度前期分(共通) | - | 400,000 | 75,000 | 25,000 | 500,000 | 2024年4月19日 |
本学博士前期課程(修士課程)修了者が博士後期課程に進学する場合、入学金は全額免除されます。
学費の領収書は、銀行より手渡されたもの以外にはあらためて本学から発行しませんので大切に保管してください。
2024年4月入学 博士前期課程【2年制】 学費等納入金
【初年度学費】[単位 円]
項目 | 入学金 | 授業料 | 施設設備費 | 実習費 | 計 | 納入期限 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
年額 | 300,000 | 1,000,000 | 150,000 | 50,000 | 1,500,000 | |||
入学 手続金 | A日程 | 第1回 | 300,000 | - | - | - | 300,000 | 2023年7月25日 |
第2回 | - | 500,000 | 75,000 | 25,000 | 600,000 | 2024年3月15日 | ||
B日程 | 第1回 | 300,000 | - | - | - | 300,000 | 2023年9月25日 | |
第2回 | - | 500,000 | 75,000 | 25,000 | 600,000 | 2024年3月15日 | ||
C日程 | 第1回 | 300,000 | - | - | - | 300,000 | 2024年1月5日 | |
第2回 | - | 500,000 | 75,000 | 25,000 | 600,000 | 2024年3月15日 | ||
D日程 | 第1回 | 300,000 | - | - | - | 300,000 | 2024年2月27日 | |
第2回 | - | 500,000 | 75,000 | 25,000 | 600,000 | 2024年3月15日 | ||
E日程 | 300,000 | 500,000 | 75,000 | 25,000 | 900,000 | 2024年3月22日 | ||
後学期分(共通) | - | 500,000 | 75,000 | 25,000 | 600,000 | 2024年9月30日 |
学費の領収書は、銀行より手渡されたもの以外にはあらためて本学から発行しませんので大切に保管してください。
2年次の学費は、入学金を除いた金額となります。
2024年4月入学 博士前期課程【2年制】<特待生選抜> 学費等納入金
【初年度学費:特待生I】[単位 円]
項目 | 入学金 | 授業料 | 施設設備費 | 実習費 | 計 | 納入期限 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
年額 | 300,000 | 免除 | 免除 | 免除 | 300,000 | ||
入学 手続金 | 第1回 | 300,000 | - | - | - | 300,000 | 2023年7月25日 |
第2回 | - | 免除 | 免除 | 免除 | 0 | - | |
後学期分 | - | 免除 | 免除 | 免除 | 0 | - |
学費の領収書は、銀行より手渡されたもの以外にはあらためて本学から発行しませんので大切に保管してください。
特待生Iは原則として2年次の学費も全額免除となりますが、1年次の学業成績が一定基準に達することが条件となります。
【初年度学費:特待生II】[単位 円]
項目 | 入学金 | 授業料 | 施設設備費 | 実習費 | 計 | 納入期限 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
年額 | 300,000 | 500,000 | 75,000 | 25,000 | 900,000 | ||
入学 手続金 | 第1回 | 300,000 | - | - | - | 300,000 | 2023年7月25日 |
第2回 | - | 500,000 | 75,000 | 25,000 | 600,000 | 2024年3月15日 | |
後学期分 | - | 免除 | 免除 | 免除 | 0 | - |
学費の領収書は、銀行より手渡されたもの以外にはあらためて本学から発行しませんので大切に保管してください。
特待生IIは原則として2年次の学費も半額免除となりますが、1年次の学業成績が一定基準に達することが条件となります。
2024年4月入学 博士前期課程【1年制】 学費等納入金
【初年度学費】[単位 円]
項目 | 入学金 | 授業料 | 施設設備費 | 実習費 | 計 | 納入期限 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
年額 | 300,000 | 1,800,000 | 150,000 | 50,000 | 2,300,000 | |||
入学 手続金 | A日程 | 第1回 | 300,000 | - | - | - | 300,000 | 2023年7月25日 |
第2回 | - | 900,000 | 75,000 | 25,000 | 1,000,000 | 2024年3月15日 | ||
B日程 | 第1回 | 300,000 | - | - | - | 300,000 | 2023年9月25日 | |
第2回 | - | 900,000 | 75,000 | 25,000 | 1,000,000 | 2024年3月15日 | ||
C日程 | 第1回 | 300,000 | - | - | - | 300,000 | 2024年1月5日 | |
第2回 | - | 900,000 | 75,000 | 25,000 | 1,000,000 | 2024年3月15日 | ||
D日程 | 第1回 | 300,000 | - | - | - | 300,000 | 2024年2月27日 | |
第2回 | - | 900,000 | 75,000 | 25,000 | 1,000,000 | 2024年3月15日 | ||
E日程 | 300,000 | 900,000 | 75,000 | 25,000 | 1,300,000 | 2024年3月22日 | ||
後学期分(共通) | - | 900,000 | 75,000 | 25,000 | 1,000,000 | 2024年9月30日 |
学費の領収書は、銀行より手渡されたもの以外にはあらためて本学から発行しませんので大切に保管してください。
2024年4月入学 博士後期課程 学費等納入金
【初年度学費】[単位 円]
項目 | 入学金 | 授業料 | 施設設備費 | 実習費 | 計 | 納入期限 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
年額 | 300,000 | 800,000 | 150,000 | 50,000 | 1,300,000 | |||
入学 手続金 | A日程 | 第1回 | 300,000 | - | - | - | 300,000 | 2023年7月25日 |
第2回 | - | 400,000 | 75,000 | 25,000 | 500,000 | 2024年3月15日 | ||
B日程 | 第1回 | 300,000 | - | - | - | 300,000 | 2023年9月25日 | |
第2回 | - | 400,000 | 75,000 | 25,000 | 500,000 | 2024年3月15日 | ||
C日程 | 第1回 | 300,000 | - | - | - | 300,000 | 2024年1月5日 | |
第2回 | - | 400,000 | 75,000 | 25,000 | 500,000 | 2024年3月15日 | ||
D日程 | 第1回 | 300,000 | - | - | - | 300,000 | 2024年2月27日 | |
第2回 | - | 400,000 | 75,000 | 25,000 | 500,000 | 2024年3月15日 | ||
E日程 | 300,000 | 400,000 | 75,000 | 25,000 | 800,000 | 2024年3月22日 | ||
後学期分(共通) | - | 400,000 | 75,000 | 25,000 | 500,000 | 2024年9月30日 |
本学博士前期課程(修士課程)修了者が博士後期課程に進学する場合、入学金は全額免除されます。
学費の領収書は、銀行より手渡されたもの以外にはあらためて本学から発行しませんので大切に保管してください。
その他大学が徴収する費用
・修了関連費用 15,000円(過年度実績。修了年次のみ)
奨学金(博士前期課程・博士後期課程)
学業成績、人物ともに優秀であり、経済的理由により学資が不足する学生に対して、下表の奨学金制度があります。詳細はお問い合わせください。
(1) 日本学生支援機構 http://www.jasso.go.jp/
種別 | 貸与月額(2023年4月現在) |
---|---|
第一種奨学金(無利子) | 50,000円又は88,000円 (博士前期課程の場合) |
80,000円又は122,000円 (博士後期課程の場合) | |
第二種奨学金(有利子) | 5, 8, 10, 13, 15万円のなかから選択 |
(2) 岩崎学園奨学金 (※有職の社会人の方も申請可能です。詳細は奨学生応募要項をご確認ください。)
貸与額 | 募集人数 |
---|---|
年額 500,000円(無利子) | 若干名(収容定員の20%以内) |
-
2023年度(10月入学)岩崎学園奨学生応募要項
2023年度(10月入学)岩崎学園奨学生応募要項(202310_ouboyoukou.pdf)
-
2023年度(10月入学)岩崎学園奨学生志願書
2023年度(10月入学)岩崎学園奨学生志願書(202310_shigansho.pdf)
-
2024年度(4月入学)岩崎学園奨学生応募要項
2024年度(4月入学)岩崎学園奨学生応募要項(202404_ouboyoukou.pdf)
-
2024年度(4月入学)岩崎学園奨学生志願書
2024年度(4月入学)岩崎学園奨学生志願書(202404_shigansho.pdf)
(3) その他
財団等の奨学金(給付または貸与)は募集があり次第、ご案内いたします。
TA・RA制度(博士前期・博士後期)
情報セキュリティ大学院大学では、TA(教育補助業務従事者)、RA(研究補助業務従事者)を募集しています。TAとは、教室準備、資料準備ほか講義・実習・実験等授業の補助、演習(研究指導、ゼミナールを含む)の補助、留学生の学習相談等の補助を行う仕事です。RAとは、資料収集、システム構築、データ収集・作成、資料整理等の研究の補助を行う仕事です。
これらの仕事に対しては、大学から給与(TAは2024年度予定:時給1,500円、RAは原則として月額10万円(税込))が支給されますので、それを生活費や学費の一部に充てたりすることができます。仕事は学内で行うことができますので、通常のアルバイトとは異なり通勤の時間が不要で、研究・勉学スケジュールと両立させることができます。また、講義や演習の補助、研究の補助を行うことを通じて、自分自身の研究にも役立つような経験や知見が得られます。留学生がこれらのTA、RAの仕事をすることも可能です(この場合は、学内で従事しますので、資格外活動の届け出は必要ありません)。
TA、RAの募集・選考は、各入試の日程にあわせて入学手続が完了した際に行いますので、志願者の皆様はぜひ入学後のTA、RAの仕事についてもご検討ください。