厚生労働省教育訓練給付制度(一般教育訓練)
(※在学生の方へのお知らせです)
1.教育訓練給付制度とは
一定の条件を満たす雇用保険の一般保険者(在職者)または一般保険者であった者(離職者)が、自ら費用を負担して厚生労働大臣の指定する教育訓練を受講し修了した場合、教育訓練施設に支払った教育訓練経費の20%に相当する額(上限10万円)がハローワーク(公共職業安定所)から支給される雇用保険の給付制度です。
教育訓練給付制度について(厚生労働省) もご一読ください。
要件 | 次の(1)・(2)のいずれかに該当する者
|
---|---|
申請期間 | 修了日の翌日から起算して1か月以内に、各人で住民票の住所を管轄するハローワークで申請手続きをおこなう。 |
支給額 | 初年度必要経費の20%相当額(上限10万円) ※初年度必要経費 入学金+授業料(減免奨学金を差し引いた額) |
◆利用希望申請書(大学院へ提出)ダウンロード
2.指定講座
本学では、以下の一覧表の研究科・専攻・課程が教育訓練給付制度講座として指定されています。一覧表の在籍者で、かつ支給対象者に該当する方は制度を利用することができます。
指定講座 | 指定番号 | 明示書 | 開講日・修了日 | 1 | 情報セキュリティ研究科 博士後期課程 |
1420248-1510012-8 | 明示書![]() |
受講開始日: 4月1日又は10月1日 修了日: 3月31日又は9月30日 |
---|---|---|---|---|
2 | 情報セキュリティ研究科 博士前期課程(修士課程) [2年制] |
1420248-1510022-0 | 明示書![]() |
受講開始日: 4月1日又は10月1日 修了日: 3月31日又は9月30日 |
3 | 情報セキュリティ研究科 博士前期課程(修士課程) [1年制] |
1420248-1510032-3 | 明示書![]() |
受講開始日: 4月1日又は10月1日 修了日: 3月31日又は9月30日 |
3.支給要件照会について
教育訓練給付金(一般教育給付)受給資格の要件を確認してください。
受講開始日現在で、被保険者資格の喪失日から1年以内かどうか、支給要件期間が3年(初回の人については1年)あるかどうか明らかでない人は、この照会によってあらかじめ確認しておくことをお勧めします。支給要件を確認する場合は、下記URLから「教育訓練給付金支給要件照会票」を取得し、必要事項を記入して、本人の住民票の住所を管轄するハローワークに提出してください。
【教育訓練給付金支給要件照会票(ハローワークインターネットサービス)】
4.支給申請手続について
「利用希望申請書」をダウンロードの上、提出してください(メール送付可)。提出された方には講座修了(学位取得)時に「修了証明書」および「領収書」を発行し「教育訓練給付金支給申請書(所定用紙)」と共に学位授与時にお渡しします(お渡しできない場合は、後日郵送します)。
なお、修了日の翌日から起算して1か月以内に、各人で住民票の住所を管轄するハローワークで申請手続きをおこなってください。
お問い合わせ先
情報セキュリティ大学院大学事務局
- 〒221-0835 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-14-1
- TEL : 045-311-7784
- E-mail : iisec AT iwasaki . ac . jp
Copyright © INSTITUTE of INFORMATION SECURITY. All rights Reserved.