主な担当科目

暗号プロトコル、アルゴリズム基礎、研究指導、情報セキュリティ博士演習、情報セキュリティ特別研究

担当コース

数理科学とAIコース、システムデザインコース

プロフィール

1988年3月岡山大学理学部数学科卒業、1988年4月より1996年3月まで日立ソフトウェアエンジニアリング株式会社勤務。1994年3月北陸先端科学技術大学院大学情報科学研究科修了、2000年9月岡山大学大学院自然科学研究科修了。博士(理学)。中央大学研究開発機構助教授を経て、2004年4月より本学教授。2017年度 IPSJ Outstanding Paper Award 受賞。情報処理学会コンピュータセキュリティ研究運営委員会専門委員。

主な研究業績

  1. New Proof Techniques Using the Properties of Circulant Matrices for XOR-based(k, n) Threshold Secret Sharing Schemes, K. Shima, H. Doi, Journal of InformationProcessing Technical Note, Vol.29, pp.266-274 (2021).
  2. A Hierarchical Secret Sharing Scheme over Finite Fields of Characteristic 2, K.Shima, H. Doi, Journal of Information Processing, Vol.25(2017), pp.875-883 (2017).
  3. A Fully Secure Spatial Encryption Scheme, D. Moriyama, H. Doi, IEICE Trans. Fundamentals, Vol.E94-A, No.1, pp.28-35 (2011).
  4. Secure and Efficient IBE-PKE Proxy Re-Encryption, T. Mizuno, H. Doi, IEICE Trans. Fundamentals, Vol.E94-A, No.1, pp.36-44 (2011).
  5. 利用履歴を秘匿できるコンテンツ配信・課金方式に関する研究, 飛田孝幸, 山本博紀, 土井洋, 真島恵吾, 情報処理学会論文誌, 第50巻,第9号, pp.2228-2242 (2009).

主な研究テーマ

電子署名,認証,暗号プロトコル等の安全性と電子社会システムへの応用に関する研究,特に

  • プライバシ保護関連技術及びその応用に関する研究
  • 認証方式や暗号方式の安全性に関する研究