在学生インタビュー

博士前期(修士)課程

2023年度インタビュー

M. S. さん
M. S. さん
警察庁サイバー警察局情報技術解析課
2022年10月入学
ブラックボックス化しやすいAIの推論過程に介入し信頼性が高く、高精度の結果が得られる解析手法を開発。
片岡 弘 さん
片岡 弘 さん
麻布台片岡法律経済事務所
2022年4月入学
情報通信技術の発展による国際訴訟のIT化に対応するための立法や訴訟対応を研究。

2022年度インタビュー

松本 悟 さん
松本 悟 さん
警察庁サイバー警察局情報技術解析課勤務
2020年10月入学
自動運転の車による事故の法的責任を検証するため周囲の車が持つデータから事故車の挙動を探れないかを研究。
高濱 総一郎 さん
高濱 総一郎 さん
日本コムシス株式会社勤務
2021年4月入学
インシデントの原因ともなる委託者・受託者間のズレを防ぐ適切な業務委託契約のあり方を提案する。

2021年度インタビュー

杉本 久美 さん
杉本 久美 さん
サイバー大学IT総合学部出身 NTTデータ先端技術株式会社に内定
2020年4月入学
企業で導入が進むSDNのセキュリティ課題についてゼロトラストネットワークを前提に研究。
中嶋 悠 さん
中嶋 悠 さん
株式会社ラック勤務
2020年4月入学
ディスインフォメーションが拡散する要因を実験で検証心理学観点から社会的影響力の軽減を目指す。

2020年度インタビュー

千脇 貴之 さん
千脇 貴之 さん
木更津工業高等専門学校専攻科出身 デロイト トーマツ サイバー合同会社に内定
2019年4月入学
プログラミングとOSのセキュリティへの興味から入学。メモリ安全性を重視したRustを研究テーマに。
上條 英夫 さん
上條 英夫 さん
損害保険会社を定年退職
2019年10月入学
GAFAなどに個人データが集積される功罪など利用者の視点からプライバシー保護を見直す。

2019年度インタビュー

長迫 智子 さん
長迫 智子 さん
独立行政法人 日本学術振興会勤務
2017年10月入学
多様なサイバー攻撃で選挙に干渉することを狙うデジタルゲリマンダーへの対処を提言。
亘理 克好 さん
亘理 克好 さん
本田技研工業株式会社勤務
2017年10月入学
家庭でも活躍するロボットやIoTの開発に必須のミドルウェア。そのセキュリティについて研究中。

2018年度インタビュー

丹羽 雅哉 さん
丹羽 雅哉 さん
NTTテクノクロス株式会社勤務
2017年4月入学
リソース不足や仕様の混在など課題が山積みのIoT。それらに有効なセキュリティ対策を検討しています。
杉生 雅樹 さん
杉生 雅樹 さん
株式会社日立システムズ勤務
2017年4月入学
侵入されることを前提に、侵入コストを高めて攻撃を中断させる「欺瞞による防御」を研究。

2017年度インタビュー

菊地 寿史 さん
菊地 寿史 さん
NTTコムウェア株式会社勤務
2016年4月入学
入学と同時に社内CSIRTに異動。実践的に学べるIISECで得た業務直結の知識は、社内でもすぐに利用したい。
杉井 俊也 さん
杉井 俊也 さん
NECフィールディング株式会社勤務
2016年10月入学
企業内ネットワークでなくエンドポイントに着目し、マルウェア感染を早期に検知する仕組みを検討中です。

2016年度インタビュー

楠美 淳弥 さん
楠美 淳弥 さん
株式会社日立システムズ勤務
2015年4月入学
大学院で身につけた幅広い知識と専門性の両方が、セキュリティコンサルタントの業務に生かせます。
前田 恭幸 さん
前田 恭幸 さん
警察庁勤務
2014年10月入学
産官学の連携で、サイバーセキュリティ分野の犯罪を適切に調査・立証する力を身につけたい。

2015年度インタビュー

宇野 幸治 さん
宇野 幸治 さん
新日本有限責任監査法人勤務
2014年4月入学
IT分野の専門職を希望して監査法人に。この大学院への入学が、転職時の大きな力になった。
水澤 良平 さん
水澤 良平 さん
金融庁勤務
2014年4月入学
アメリカの民事訴訟で勝敗のカギを握る「eディスカバリ」。日本企業の対応度を、アンケート調査をもとに探っています。

2014年度インタビュー

中尾 充 さん
中尾 充 さん
甲南大学知能情報学部卒業 KDDI 株式会社内定(2014 年5 月現在)
2013年4月入学
知識を実社会で生かすために、実務的な技術まで学べるこの大学院へ。社会人学生と一緒に学んだ経験も、就職活動でも高く評価されました。
大江 裕志 さん
大江 裕志 さん
株式会社オリエントコーポレーション勤務
2013年4月入学
2020年のオリンピックを控え、クレジットカードの利用拡大は確実。クレジットカードのセキュリティ統一基準「PCI DSS」を中心としたカード業界のセキュリティのあり方を研究中です。

2013年度インタビュー

長内 仁 さん
長内 仁 さん
NTTソフトウェア株式会社勤務
2012年4月入学
業務直結の技術からマネジメントまで幅広く学べる環境で、企業間のセキュリティポリシー共有の研究に取り組んでいます。
久保 知裕 さん
久保 知裕 さん
昭和シェル石油株式会社勤務
2012年10月入学
情報システムがインフラ化し、Availabilityの重要度が増す時代。企業の連携が深まる中で、ビジネスを止めないセキュリティを考えたい。

2012年度インタビュー

河村 辰也 さん
河村 辰也 さん
2011年 サレジオ工業高等専門学校専攻科卒業
三三株式会社内定
2011年4月入学
実社会と接点を持ちながら研究できる環境。現在はAndroidアプリの安全な開発方法を研究しています。
静山 直樹 さん
静山 直樹 さん
神奈川県庁勤務
2011年4月入学
自治体の情報政策に必要なセキュリティについて、基礎から幅広く学べて、現実の課題まで討議できる大学院。

2011年度インタビュー

西村 俊介 さん
西村 俊介 さん
日立ビジネスソリューション株式会社勤務
2010年4月入学
インターネットで目にするオススメ情報などの広告。その元になるユーザー情報を、より安全に管理する方法。
崔 立 さん
崔 立 さん
2010年九州国際大学法学部卒業
2010年10月入学
中国に進出した日本企業の支援など、知的財産権に関する国際的な専門家を目指す。

2010年度インタビュー

宇田 美幸 さん
宇田 美幸 さん
2010年3月 筑波大学卒業
2010年4月入学
これからのコンテンツ保護政策を、多くの人に理解してもらえる効果的な教育法とは?
松藤 達彦 さん
松藤 達彦 さん
2010年3月 職業能力開発総合大学校卒業
2010年4月入学
様々なWEBサービスの認証など、現代に欠かせないセキュリティの仕組み。それを安全に使える環境を作りたい。
川又 祥正 さん
川又 祥正 さん
大日本印刷株式会社勤務
2010年4月入学
対費用効果や社会からの評価…情報セキュリティを企業経営に効果的に生かす方法を探りたい。
井上 明子 さん
井上 明子 さん
株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ勤務
2008年10月入学
誰でも安心して利用できる携帯電話メールサービスにしたい。
伊藤 義治 さん
伊藤 義治 さん
東京電力株式会社勤務
2009年4月入学
今後の電力制御に求められるセキュリティを考えていく。

2009年度インタビュー

小田島 広幸 さん
小田島 広幸 さん
日本電気株式会社勤務
2009年4月入学
仕事に直接関係する研究に加え、社会人としての基礎力も伸ばせると期待しています。
鈴木 亜矢子 さん
鈴木 亜矢子 さん
2009年3月東京理科大学卒業
2009年4月入学
社会人のみなさんの知識や経験をしっかりと吸収して、将来はセキュリティの研究に携わりたい。
藤巻 朗 さん
藤巻 朗 さん
埼玉県立朝霞高等学校教諭
2009年4月入学
高校の「情報」科目はまだ模索状態。体系的な情報セキュリティの知識で、生徒の理解を深める授業にしたい。
北野 晴人 さん
北野 晴人 さん
日本オラクル株式会社勤務
2008年4月入学
情報セキュリティが経営にどう役立つのか?経営者に分かりやすく伝える力を磨きたい。
濱田 良隆 さん
濱田 良隆 さん
エヌ・ティ・ティ・コムウェア株式会社勤務
2008年4月入学
なぜ人は決められたルールを破るのか?職場や人間関係の影響から考えていきたい。

2008年度インタビュー

石黒 司 さん
石黒 司 さん
はこだて未来大学システム情報科学部
情報アーキテクチャ学科卒業
2008年4月入学
技術だけでは防げない情報漏洩。マネジメントや法律など幅広く学びたいと思います。
高橋 康敏 さん
高橋 康敏 さん
芝浦工業大学工学部工業経営学科卒業
株式会社アイアイジェイテクノロジー勤務
2008年4月入学
第一線で活躍する先生方から直接講義を受けられる感動!意欲的な学生の多さも刺激に。
磯貝 雄治 さん
磯貝 雄治 さん
電気通信大学電気通信学部電子物性工学科卒業
株式会社協和エクシオ勤務
2008年4月入学
この大学院入学はチャンス!社内のセキュリティ専門家へのステップにも役立てたい。
なかむら いちろう さん
なかむら いちろう さん
立命館大学法学部法学科卒業
ITコンサルタント兼フリーライター
2007年4月入学
法律の知識が生かせて、法律以外の知識まで身につく。セキュリティの奥深さを知った。
武藤 展敬 さん
武藤 展敬 さん
埼玉大学理学部数学科卒業
東日本電信電話株式会社勤務
2007年4月入学
DoS攻撃に対して、単純な攻撃ブロックではない新しい防衛手段を考えてみたい。

2007年度インタビュー

関 和行 さん
関 和行 さん
千葉工業大学情報科学部情報工学科卒業
2007年4月入学
大学院で学ぶ楽しさを実感。多くの人が使いやすいセキュリティを考えたい。
澤田 忍 さん
澤田 忍 さん
神戸大学大学院自然科学研究科前期課程修了
株式会社NTTデータ勤務
2007年4月入学
官公庁のシステム構築で求められる、高いレベルのセキュリティ知識を学ぶために。
松倉 俊介 さん
松倉 俊介 さん
東北大学工学部情報工学科卒業
2007年4月入学
実社会での経験も生かしながら、ネットワーク構築に直接携わるエンジニアへの転身をめざして学ぶ。
千賀 渉 さん
千賀 渉 さん
慶應義塾大学理工学部卒業
KDDI株式会社セキュリティオペレーションセンター勤務
2007年4月入学
最先端の認証技術でユーザーの利便性とセキュリティを両立させる通信サービスを考えたい。
森 貴男 さん
森 貴男 さん
早稲田大学理工学部卒業
株式会社日本経済新聞社勤務
2006年4月入学
「ISMSは導入より継続が大変」。そんな現場の声から、効率的な運用を可能にする方策を探っています。
石原 彰人 さん
石原 彰人 さん
熊本電波工業高等専門学校専攻科制御情報システム工学専攻卒業
2006年4月入学
画像選択型の認証方式で、エンドユーザーがもっと使いやすいセキュリティシステムをつくりたい。
高尾 美由紀 さん
高尾 美由紀 さん
早稲田大学教育学部卒業
みずほ情報総研株式会社勤務
2006年4月入学
規格の標準化も視野に、ビジネスで使える信頼のおける電子署名の実現をめざしています。
大栢 良介 さん
大栢 良介 さん
明治大学大学院理工学研究科修了
日立ソフトウェアエンジニアリング株式会社勤務
2006年4月入学
複数企業のデータを使ったデータマイニングで、お互いの内容は漏らさずに、結果だけ利用するには?

2006年度インタビュー

永廣 悠介 さん
永廣 悠介 さん
京都大学大学院工学研究科都市社会工学専攻修士課程修了
日本電気株式会社勤務
2006年4月入学
ネットワーク上で情報を安全にやりとりするとき、必ず必要になる「暗号」をもっと深く学びたい。
藤澤 一樹 さん
藤澤 一樹 さん
武蔵工業大学工学部電子通信工学科
(所属:情報処理センター研究室)卒
2006年4月入学
高校時代からずっと興味があった情報セキュリティを、思い切り学べる幸せを実感。
桝屋 雅文 さん
桝屋 雅文 さん
新潟大学法学部法政コミュニケーション学科(所属:法情報学ゼミ)卒
2006年4月入学
法律を軸に、強固なセキュリティと従業員が働きやすい環境を両立させる方法を考えていく。
水野 健生 さん
水野 健生 さん
北海道大学農学部林学科卒
株式会社NTTデータ勤務
2006年4月入学
新たに発生する課題に対応するため、体系立てた知識と最先端の事例を大学院で学ぶ必要があると思った。
笹木 徹生 さん
笹木 徹生 さん
北海道大学法学部卒
株式会社日立製作所勤務
2005年4月入学
情報セキュリティの実現に向け、「構造化の手法」を活用して組織固有の課題を見いだしていく。
大川 直人 さん
大川 直人 さん
電気通信大学電気通信学部
人間コミュニケーション学科卒
2005年4月入学
コンテンツの2次流出防止から、将来の電子政府確立にまで役立つ電子署名の機能拡張を研究中。
高津 岳志 さん
高津 岳志 さん
金沢大学大学院自然科学研究科
機械科学専攻博士前期課程修了
NTTコミュニケーションズ株式会社勤務
2005年4月入学
たとえば情報漏えいによる被害額。情報セキュリティのリスクを定量的に算出する仕組みを提案したい。
近藤 賢志 さん
近藤 賢志 さん
日本電子専門学校
国際コンピュータ技術研究科卒
トレンドマイクロ株式会社勤務
2005年4月入学
多数の評も参照して安全性を保つ、自立的なセキュリティネットワークの確率をめざして。

2005年度インタビュー

田中 真弓 さん
田中 真弓 さん
同志社大学文学部文化学科卒
東京大学大学院勤務
2005年4月入学
「患者さんのために」という医療の原点を忘れず、医療機関で個人情報保護を徹底する方法は?
藤澤 正樹 さん
藤澤 正樹 さん
東海大学大学院工学研究科修士課程修了
日本電気株式会社勤務
2005年4月入学
お客さまの情報管理の徹底と同時に、システム構築にも情報セキュリティという付加価値をプラスしたい。
吉濱 佐知子 さん
吉濱 佐知子 さん
青山学院大学経済学部経済学科卒
日本アイ・ビー・エム東京基礎研究所勤務
2005年4月入学
ハードとソフトを連携させて、コンピュータプラットフォーム上の強固なセキュリティを実現するために。
名越 潤也 さん
名越 潤也 さん
京都科学技術専門学校情報システム学科卒
ニフティ株式会社勤務
2005年4月入学
より幅広い市場に受け入れられるセキュリティサービスをつくるには利用者の視点が必要だと感じています。
村松 直紀 さん
村松 直紀 さん
東北大学工学部応用物理学科卒
東日本電信電話株式会社勤務
2005年4月入学
安全性と利便性を両立させたバイオメトリクスによるセキュリティシステムの研究へ。
川島 なつ美 さん
川島 なつ美 さん
法政大学工学部システム制御工学科卒
2005年4月入学
電波天文学の研究に必要な暗号と情報についての専門知識をここで身につけたい。
窪田 豪史 さん
窪田 豪史 さん
明治大学理工学部情報科学科卒
2005年4月入学
セキュリティを特別に意識せずインフラとして利用できる次世代の社会づくりをめざして。

博士後期課程

2019年度インタビュー

三谷 辰雄 さん
三谷 辰雄 さん
三菱ケミカルシステム株式会社勤務
2018年10月入学
ブロックチェーンやAIを活用し、効率性や安全性に優れたSCM構築へ。その中核となる人材を目指します。

2018年度インタビュー

伊藤 公祐 さん
伊藤 公祐 さん
一般社団法人重要生活機器連携セキュリティ協議会(CCDS)勤務
2018年4月入学
品質管理手法を参考に日本の物づくりにおけるセキュリティ品質管理の世界標準規格を作り上げたい。

2016年度インタビュー

羽田 大樹 さん
羽田 大樹 さん
NTTコムセキュリティ株式会社勤務
2015年10月入学
頻出するマルウェアの亜種に対し効果的・効率的に解析を進めるため、独自の解析方法の開発も視野に研究。

2015年度インタビュー

田中 恭之 さん
田中 恭之 さん
NTTコミュニケーションズ株式会社勤務
2015年4月入学
ゼロデイ攻撃や最新マルウェアの検出など、解決困難な問題に新たな角度からアプローチしたい。

2014年度インタビュー

水越 一郎 さん
水越 一郎 さん
NTT東日本勤務
2014年4月入学
IoT時代に向け、誰もが安心して利用できるネット環境整備が目標。脆弱性の修正提供方法を検討中です。

2012年度インタビュー

石井 和行 さん
石井 和行 さん
通信機器メーカー勤務
2012年4月入学
大学院進学は自分をキャリアアップさせる自己投資。博士号も取得して、職場で新たなポジションをめざしたい。

2011年度インタビュー

中村 伊知郎 さん
中村 伊知郎 さん
フリーライター&ITコンサルタント
2009年4月入学
流出した情報を完全に削除する方法はありません。そうしたリスクも考慮した、新しい法律のとらえ方を研究しています。

2010年度インタビュー

穴田 啓晃 さん
穴田 啓晃 さん
日本電気株式会社勤務
2009年4月入学
学術発表と学位取得で「認証」「電子署名」「暗号化通信」の研究・開発をするチャンスを得たい。

2009年度インタビュー

森山 大輔 さん
森山 大輔 さん
2008年3月中央大学大学院 理工学研究科
情報工学専攻 修士課程修了
2008年4月入学
匿名性を確保しながら個々を識別でき、瞬時に処理できる暗号プロトコルの研究は、選挙などの電子投票の実用化にも重要です。

2008年度インタビュー

原田 季栄 さん
原田 季栄 さん
北海道大学工学部応用物理学科卒業
株式会社NTTデータ勤務
2008年4月入学
開発業務や現場での経験を体系的な学問としてまとめ直し、オープンソースとアカデミズムの架け橋に。

2007年度インタビュー

橋本 正樹 さん
橋本 正樹 さん
立命館大学文学部卒業
本学情報セキュリティ研究科修士課程2007年3月修了
2007年4月入学
大学院でしかできない長期的な視点で、分散処理にも適したセキュアなOSを生み出す基礎研究。
前川 徹 さん
前川 徹 さん
名古屋工業大学情報工学科卒業
サイバー大学教授・富士通総研客員研究員
2007年4月入学
電子政府・電子自治体の本格的な実現に向けて。たとえば「住基ネット」の安全性を利用者に実感してもらうための研究を。

2006年度インタビュー

南 圭次 さん
南 圭次 さん
東京工業大学大学院理工学研究科電子物理工学専攻修士課程修了
総務省情報通信政策研究所勤務
2006年4月入学
ユビキタス社会の安全性を支える情報セキュリティを、より学術的な視点で研究したい。
堀合 啓一 さん
堀合 啓一 さん
防衛大学校理工学研究科電子工学専門卒
防衛庁技術研究本部第2研究所勤務
2006年4月入学
データマイニングなどの手法を応用して情報漏えいや不正侵入を監視する強固なシステムを研究。